2013年10月01日
釣りの翌日は鯛茶漬け
9月29日(長潮)
福岡・姪浜漁港から出港する遊漁船チャモロで壱岐水道に行って来ました。
前日までの天高く魚肥ゆる秋の天気が崩れ、小雨の降るぐずついた天気です。
朝マズメはさっぱり釣れず徐々にぽつぽつと釣れ始め、真鯛の型も20~40cmと小ぶり
根魚の方が嬉しかったりします。

それでも時間が経つにつれサイズもアップして行き50cmの真鯛を最後に納竿

同行者におすそ分けしたのでもう少し釣れてます
しかし食べ頃サイズの真鯛、脂も乗り非常に美味しかったです。
翌日は朝から鯛茶漬けです。
薄口醤油・みりん・酒を1:1:1で真鯛の刺身を一晩漬け、あつあつの緑茶をかけ頂きます。

朝から贅沢だ。

福岡・姪浜漁港から出港する遊漁船チャモロで壱岐水道に行って来ました。
前日までの天高く魚肥ゆる秋の天気が崩れ、小雨の降るぐずついた天気です。
朝マズメはさっぱり釣れず徐々にぽつぽつと釣れ始め、真鯛の型も20~40cmと小ぶり
根魚の方が嬉しかったりします。
それでも時間が経つにつれサイズもアップして行き50cmの真鯛を最後に納竿
同行者におすそ分けしたのでもう少し釣れてます
しかし食べ頃サイズの真鯛、脂も乗り非常に美味しかったです。
翌日は朝から鯛茶漬けです。
薄口醤油・みりん・酒を1:1:1で真鯛の刺身を一晩漬け、あつあつの緑茶をかけ頂きます。
朝から贅沢だ。

Posted by 彗星丸・J at 05:21│Comments(2)
│船釣り
この記事へのコメント
彗星丸さん お疲れさんです!
毎回 毎回 よく釣りますねー
もう壱岐水道には魚が居なくなるんでは…(^^;
それと…
彗星丸さんは板さんですかー(笑)
毎回 毎回 よく釣りますねー
もう壱岐水道には魚が居なくなるんでは…(^^;
それと…
彗星丸さんは板さんですかー(笑)
Posted by ヤマウチ !! at 2013年10月07日 23:57
お疲れ様ですヤマウチさん
釣れてるのは佐藤船長のおかげですよ。
毎回釣りニュースに載せれるような大物釣ってくれと
言われるんですけどヤマウチさんみたいに
大物釣れません・・・悩んでます(汗)
釣れてるのは佐藤船長のおかげですよ。
毎回釣りニュースに載せれるような大物釣ってくれと
言われるんですけどヤマウチさんみたいに
大物釣れません・・・悩んでます(汗)
Posted by 彗星丸・J at 2013年10月08日 05:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。