4月11日(日)中潮
そろそろ真鯛のノッコミ、BIGチャンスが迫ってきたので進水式をする事に
本番前に完璧な状態で挑みたいので、調整がてらゴムボートでのHG平戸へ
天気予報では曇り風速3~みたいな・・行けそうかなって感じなので決行したのですが
雨・・・日が昇る頃に止む事を願いつついつものS港に到着
小雨になるも雲が厚いし低いオマケにスロープに漁師さんの網が一面に広がってます・・・
一時的なものなのかビジターにスロープ閉鎖のメッセージなのかは分かりませんが使えないのは事実
20分ほど離れた漁港に移動する事に、ここのスロープはカートッパーの方が多くゴムボート
は仕度に時間が掛かるので敬遠してたのですが本日悪天候につき1艇のみ出航みたいです
小雨のなかゆっくりと仕度、酒 塩 米 昆布とお供えし『安全航海』のみ祈願しました。
大漁まで祈願しても、私の腕では平戸の女神様もお困りだろうと思いまして。
進水です、船外機はまだ慣らし運転の段階なのでスロットル4/3規制、それでも30km出てます。
以前の2馬力艇は10km前後、まさにカットビですが振動がすごい、波が高いとバンバン飛びます。
で、ついでに真鯛も釣れればと鯛ラバ開始1投目のメモリアルフィッシュは毎度おなじみエソさん
あちらこちらと慣らし運転をかねて移動したものの本日はエソばかりでした。
以前制作したビーパラアンカーもパーフェクトに機能いたしました。
雨も止みそう無いので昼前に撤収、スロープでかたずけいるとカートッパーの方が帰ってまいりまして
少しお話をしていると「ブログやってるでしょ」って・・・悪い事は出来ませんね、いや、やった事も
有りません、ルールもマナーも守ります。どおぞ暖かい目で見てください。